【朗報】スマップ存続決定!生放送の全文、動画あり。SMAP×SMAP(スマップスマップ)
2016年1月18日のSMAP×SMAP(スマップスマップ)で、SMAPのメンバーが謝罪という形で生放送をしました。メンバー全員が、心中は語っていませんが謝罪の言葉とこれからに向けての言葉を紡いでいます。
SMAP×SMAPの生放送の動画
動画にしてyoutubeさんに上げているかたがいたので、ここに載せておきます。
SMAPメンバー全員のコメントが聞けます。
スマップメンバー全員のセリフ全文
木村拓哉
「きょうは2016年、1月18日です。先週から我々SMAPのことで世間をお騒がせしました。そしてたくさんの方々にたくさんのご心配とご迷惑をお掛けしました。このままだと空中分解しかねない状態になると思いましたので、きょうは自分たち5人が、しっかり顔をそろえて、ご報告することが大切だと思いました。勝手ではありますが、お時間をいただきました」
稲垣吾郎
「僕達のことでお騒がせして申し訳ありませんでした。これからの自分たちの姿を見てただき、そして応援していただけるように精一杯がんばっていきますので、これからもよろしくお願いします」
香取慎吾
「心配、不安にさせてしまい申しわけありませんでした。皆様と一緒にまたきょうから、いっぱい笑顔を作っていきたいと思います。よろしくお願いします」
中居正広
「今回の件でSMAPがどれだけ皆さんに支えていただいているかを改めて、強く感じました。本当に申しわけございませんでした。これからもよろしくお願いします」
草なぎ剛
「みなさんの言葉で気づいたこともたくさんありました。本当に感謝しています。今回、ジャニー(喜多川社長)さんに謝る機会を木村君が作ってくれて、いま僕らはここに立ててます。5人でここで集まれたことを安心しています」
木村拓哉
「これから自分たちは、なにがあっても前を見て、ただ前を見て進んでいきたいと思いますので、みなさんよろしくお願いします」
ファンからは様々な意見が
SMAPが存続決定したことは一見喜ばしいことだと思われますが、SMAPのメンバーの心境を考えると喜んでばかりはいられないとの声もあります。
そもそものことの発端は、ジャニーズ事務所内での派閥争いの関係で、チーフマネージャーの飯島さんが事務所から追い出されることでした。
生放送中で謝罪とともにこれからもSMAPとして活動していくことを宣言していますが、本音ではジャニーズ事務所から出たいと思っていたかもしれません。事務所を自由に決められないというのは、本人たちにとっては束縛されているみたいでもしかしたら喜ばしくないことなのかもしれません。
一番つらいのは、ファンの方々ではなくSMAPのメンバー自身でしょう。
今回このような事態になってしまったのはSMAPの責任だけではありません。それなのに、国民の前でこうやって責任をとるのはメンバーだけの役割になっています。これではあまりにもかわいそうすぎます。
SMAPという大きすぎる名前と責任を背負ってこれからも生きていかなければならない重責と苦痛は、計り知れません。
願わくば、皆さんがSMAPを受け入れてほしいです。
関連記事です。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません