コミケ1日目終了。来場者数は15万人(C89)
コミックマーケット89一日目、先ほど終了しました。本日の入場者数は、15万人です。お疲れ様でした! #C89
— コミックマーケット準備会 (@comiketofficial) 2015, 12月 29
今年40周年を迎えたコミックマーケット89(C89)の一日目が終了しました。
今日の参加者はなんと15万人です!
私は宮城の人間なので、宮城の人口に例えると石巻市の人口と同じになります。
おったまげですね。
そしてさっそく今年もコミケ伝説(?)がうまれているようですね。
きっと誰かがまとめてくれるのでそれを待ちましょう(他人任せ)
スタッフさんの名言とかはもうまとめられていますね。
あと、朝の事件でいくと、
りんかい線新木場駅のエスカレーターが止まったそうです。
まったく迷惑な話ですね。
エスカーレーターを逆走したものまででてきたんですって。やーねー。
さて、明日も明後日も行われるコミケですが、
私は明日、2日目のコミケC89に参加してこようかなと思っています。
今日仙台の夜行バスに乗って新宿までぴゅーっと行って、
大崎、国際展示場のルートで行ってまいります。
買いたいもの1つしかないし始発組でなくてもいいんですが、
夜行バスで行くと必然的に始発になっちゃうんですよね。
まあずらしてもいいんですが、怖いもの見たさで始発の様子も見てこようかな、と。
あと私、初参加なんですよね……
帰省のタイミングにちょうどよかったので、そのついでに行ってこようかなと。
コミケは戦場だって言われますけど、冬なのであまり心配はしていないです。
なんとなく伝説的な、怖い場所のように言われていますが、実際はみんな面白がって脚色してるだけですよね?
「っべー、俺昨日2時間しか寝てねーや。っべー」
みたいにかっこつけでみんな言ってるんですよね?
明日参加してみれば答えがわかると思うので、明日感想を書いてみます。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません