【ブログデザインの始め方】ブログを始めてみた

2015-12-12雑多な雑談

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

初めまして、三上つかさと言います。

本日からこのはてなブログでブログを始めることにしました。ブログのタイトルは「ニューニュー報道 &時々レビュー」です。何を書いていくかというと、私の気になったニュースや、購入した電化製品についてのレビューなどです。

ニュースっていうのは、カテゴリを決めてしまうとどうも投稿が続かないと思いまして、様々なジャンルについて、私なりのコメントをつけながら突っ込んでいきたいと思っています。

さて、以下の画像が私のブログのメインテーマです。

f:id:tsukasamikami:20151212152708p:plain

こんなのを作るのにもいろいろと時間をかけてしまいました。

 

さて、今日書きたいのははじめましての挨拶だけではありません。

このブログのデザインと、書くことになったいきさつを述べたいと思っています。

 

 さて、はてなブログのデザインをどういじっていったかということですが、全てを書くのは面倒難しいので、どんなことをしたか、ということだけを書いていきたいと思います。

  1. まずはA4の紙に自分のブログデザインの下書きをする。
  2. テンプレートを決める
  3. 画像を用意する
  4. グローバルナビゲーションをつくる
  5. 細部をいじくる

 

 

                  1.A4の紙にブログデザインの下書き

何も考えずにネットの海に突入してしまうと、情報の多さにおぼれてしまいす。私は依然違うところでブログをしていた(1か月くらい)のですが、デザインに凝りすぎて記事を全然更新しませんでした。

そのため、まずはイメージをし、その情報だけを収集していく、つもりだったのですが、はてなブログはトップページをつくれないのですね。まずそこでつまずきました。一応、設定する方法もあるんです。記事の投稿を未来にする(たとえば、2100年に投稿)設定にすれば、そのページが一番上に来続けるので、実質トップページがつくれます。

ですが、そうすると最新記事一覧を別に作ることになるので、RSSなどを導入しなければなりません。このRSSでよいデザインが見つけられなかったので、断念した、というわけです。最初思い浮かべたデザインとはだいぶ変わってしまったのですが、とりあえずはこれでいいかな、と思っています。

最初に紙で構想を練っていなかったらもっと時間がかかったと思うので、最初のこの段階はやっておいて正解でした。

 

2.テンプレートを決める

 テンプレートを選ぶのは非常に難しかったですね。なぜかと言うと、お気に入りのデザインが見つからない!!ほかの無料ブログさん、たとえばlivedoorなんかは非常にクリエイティブなデザインがありますね。

対してはてなブログさんのテンプレートは、実用的な印象を持ちました。基本的には2カラムで、シンプルなものが多いです。商業用に使えるようなものは見当たらなかったですね。

だからこそ、はてなブログは記事の内容で勝負するということでしょう。いい記事が多いといわれるのは、この要素が関わっていると思います。しかし、逆に商品紹介のようなデザインはつくりにくいのかな、とも思ってしまいました。写真をうまく使えなさそうなので。

私が選ぶときに注意したのは、2カラムでシンプルなもの、ということくらいですかね。あとは、ヘッダーが全体にかかっているもの、とかでしょうかね。くせのないものから適当に選びました。

くせがあるものを選ぶと、後で飽きたときが大変です。コンテンツがない状態でも私はこれを作るのに5時間くらいかけましたから、コンテンツがある程度溜まった状態のブログデザインを変更するのは大変だと思います。

ここはぐっと我慢して、シンプルなものを選びましょう。後からいくらでもリデザインできますので。

 

 3.画像を用意する

 用意する画像は3枚です。プロフィール画像、ファビコン画像、ヘッダー画像の3つですが、プロフィールは非表示にもできるので、なくても大丈夫です。

ふぁびこん画像とは、サイト名の左隣にあるあの画像のことです。自分のシンボルと考えていいですね。そいつを適当に作ります。私はPowerPointでぱぱっと書いて、キャプチャしたものを使いました。面倒くさい方にはこの方法がお勧めですかね。

f:id:tsukasamikami:20151212203425p:plain

ヘッダー画像も、私はPowerpointで作りました。フリーの画像をまとめているサイトがあるので、それをつかえばオリジナルのものを作ったりもできます。しかし、そこまでこる必要もありません。

f:id:tsukasamikami:20151212135135p:plain

私のヘッダーを見てもらえばわかると思いますが、若干目障りじゃありませんか?作ってしまったからには使ってみようということで使っていますが、いずれは変えるでしょう。

ブログを見に来る人は記事を見に来るのであって、デザインはあくまで副次的なものでしかありません。見やすさが一番大切ってことですね。

こういったデザインを考えるときには、いろいろな人のブログを覗いてみて、これいいな!と思ったものを自分なりにアレンジしてみるのがいいかと思います。

 

 4.グローバルナビゲーションを作る

 グローバルデザインとは、ヘッダーの下にあるやつのことです。作り方はネットで調べれば簡単に出てきますので、そちらを見てみるのがよいでしょう。カスタマイズするのはちょっと時間がかかりますが、知識はいりません。

下の奴ですね。

f:id:tsukasamikami:20151212203306p:plain

ただし、作る前にはカテゴリを考えていなければいけません。カテゴリの数だけ枠が増えていくので、いくつ作るかを計算しなければならないのです。

ここらへんは、いずれ詳しいことを記事にしたいものですね。

この記事は初めましての記事なので、濃い内容を書くつもりはありません。徐々にジョジョに、コンテンツを膨らませていけたら、と思います。

グローバルデザインがあるとサイトがかっこよく見えませんか笑?こんなむずかしいことできるんだ~って見ていた時には思っていたのですが、作ってみると簡単です。調べる時間もあるので10分くらいではできませんでしたが、30分くらいでできたと思います。

htmlとかcssとか、名前も最近きいたばっかりの私がこのくらいでできるのですから、慣れていらっしゃる方は本当にすぐに作ってしまわれるのでしょうね。尊敬してしまいます。

 

 5.いろいろやってみる

 ソーシャルボタンをカスタマイズしてみたり、左下に出ている、ページの上まで誘導してくれる奴とか、いろいろです。

これはやらなくてもいい部分ですね。凝り性なのが災いして、これに時間をとてつもなくとられてしまいました。細かい部分は後から付け加えていく方がいいと思うので、ほどほどにしておいてください。ほんと。

私は後悔こそしていませんが、時間は戻ってこないのです。

もう一度いいますが、一番大事なのはコンテンツです、記事です。ここに時間をとられるくらいだったら記事を多く書いた方がSEO的にもいいので、本当にほどほどにしておきたいところですね。

 

 ブログを始めたきっかけ

 きっかけは、本当にひどいです。「ニート」だから。これだけです。家にいて何もしない日が続くとつらいんですよね。ええ。だから、自分は何かをやっているんだという感触が欲しいのですよ。

だから、始めました。

つかさ、ブログ始めるってよ、です。

これから頑張っていくので、よろしくお願いします。